書籍

2880/手みやげ粉もん特集!

IMG_4899[1]IMG_4919[1]いま発売中のKansai Walkerに、おみやげ粉もんのご紹介をしています。
年末年始のおすすめスポットも盛りだくさんですよ~

2211/ オススメ300

関西テレビよーいドンのおすすめ3が、一冊にまとまり、300店の紹介です。

日本コナモン協会からは、沖山さん、武ちゃん、私、そして理事の門上さんもご登場。

ぜひ本屋さんで手にとってくださいね。

101129_0824~01.jpg

1842/ 「粉もんパーティ」が社会を救う?

6a01287616cfe1970c0133eccf2992970b-800wi

工藤保則著 『中高生の社会化とネットワーク』 2010.2.28 ミネルヴァ書房

著者は私の 落語の導師でもあり、関西の社会学者のホープ。

一見、コナモンとは無関係な学術書です。

が、子供たちが社会化するという 10歳前後は、お友達といろんなことを作り出す年頃で、

家での誕生会ひとつとっても、ただプレゼント交換して、ゲームしてケーキを食べ て・・では満足しなくなっている年頃だと思います。

この世代に、タコパー、オコパーは有効なお楽しみ。おススメです!

私も、小学生の頃、いろんなお誕生会を経験しましたが、

自分でおにぎりを作るおにぎりパーティや、もちろんタコパーの思い出が楽しい記憶としてよみがえります。

この本には、あえて「引きこもり」と いう言葉は登場していません。

でも近年増加の一途である自殺の問題以上に、「引きこもり」は深刻な現象です。

社会の病理である「引きこも り」も、当事者の10歳前後の社会化がカギだと思われます。

ゲーム時代にはいって久しいですが、「ゲームで遊ぶ」から「ゲームを遊ぶ」ことが果たせなかった子供たち。

その過渡期をクリアできない子供たちへの警鐘として、この本は重要な問いかけをしていると思います。

1841/ 取材者心得のおススメの一冊

6a01287616cfe1970c0133eccf3734970b-800wi

工藤保則・寺岡伸悟・宮垣元 各先生共著の本のご紹介です。

『質的調査の方法』 2010.2.5 法律文化社

新入社員研修の季節、新聞記者やテレビ関係者の取材や情報の集め方の研修はどのくらいなされているのか、疑問に感じています。

・某メディ ア局の番組で、インターネットによる女性限定アンケートを取ったというコーナーがあるが、ネットアンケートで、女性限定といっても、意味がないことを わかっていない。母数も明らかにしていない、などあまりにも初歩的な勘違いがまかりとおっている。

・某新聞から焼きそばの歴史をたずねられて、 「断定できないが、少なくとも明治維新後、西洋料理がはいってから以降のことです」と答えたコメントに対し、「坂本龍馬も食べた焼きそば?」という見出し をつけて返されたこと。明治維新=坂本龍馬という安直なキーワードが担当記者に刷り込まれている現実。

こんなことが多数あり、取材者としてのいろは、基礎教養以前の、マナー、礼儀、話し方にいたるまで、社会人として目に余る事例が多いのです。

取材する者は、対象となる人、事象から、「材(ネタ)を取る」以上、それを正しく、誠実に伝えるという最低限の義務があることを、世間の取材者は置き忘れています。

この優秀なテキストは、社会学を修める大学生向けなんですが、ジャーナリスト新人研修にも必読の書として、注目されるべき「取材者心得の入門書」だと思います。

1797/ タブッキ『インド夜想曲』

100401_1112~01

アントニオ・タブッキのこの小説は、以前から有名な作品ですが、

うっかり見つからなくて、もどってから改めて読むことになりました。

こんど、ムンバイ方面に行かれる方にはおススメです。

かつてのインドと、現代のインドの対比もおもしろいと思います。

ギャラリー
  • 2960/ 秀吉の末裔さん&関ジャニ∞さんにフノヤキを!
  • 2959/  粉もんプリンセスのライブツアー最終日
  • 2959/  粉もんプリンセスのライブツアー最終日
  • 2959/  粉もんプリンセスのライブツアー最終日
  • 2959/  粉もんプリンセスのライブツアー最終日
  • 2958/  ジョブチューンで一刀両断‼︎
  • 2958/  ジョブチューンで一刀両断‼︎
  • 2958/  ジョブチューンで一刀両断‼︎
  • 2957/ 蛸半夏生まつり in 道頓堀
日本コナモン協会
アーカイブ
  • ライブドアブログ